100日祝いのお食い初めは、写真ケーキでお祝い!【お食い初めケーキ】

お食い初め-shappie

生後間もないお祝い行事の一つの「お食い初め」。日本の古くからの伝統儀式ではありますが、子供が生まれてから知ったり、詳しく調べる方もいると思います。お食い初めは他の行事よりもしきたりが色濃く残っていて、準備する祝い膳にもそれぞれの意味があったり、食べさせる順番もあります。そこで今回はお食い初めの進め方や最近のお祝い傾向などをshappieがまとめて紹介します。これからお食い初めの準備をする方は参考にしてみてくださいね。

お食い初めとは?

お食い初めの食べさせ方-お食い初めケーキ

お食い初めは、平安時代の百日(ももか)の儀式からと言われており、赤ちゃんの健康と「一生食べ物に困らないように」と願いを込めて行われます。時期は生後100日から120日前後に親族でお祝いするのが一般的で、呼び方は、「食べ始め」や「百日祝い」「箸揃え」「箸立て」、昔は魚や肉を食べさせたことから「真魚初め」と言われることもあります。

生後100日は3ヶ月を少し過ぎた頃にはなるのですが、まだまだ授乳中で赤ちゃんの首すわりもままならない大変な時期です。時間も曜日もない忙しない日々となるので、100日を忘れないようにしましょう。育児を記録できるアプリなどを使えば、生後何日かを一目でわかるので便利です。日記機能もついているのでお食い初めの記録も写真とともに残せます。

育児ノート
育児ノート

お食い初めの祝い膳と進め方

お食い初め祝膳-お食い初めケーキ
お食い初めの祝い膳一汁三菜には、それぞれに願いを込めた意味があります。地域によって違いなどはありますが縁起のいいと言われる食材を用いて子供の健やかな成長を祝います。

  • 赤飯:古くより魔除けの色として使われている赤色のご飯
  • はまぐり(エビ)の潮汁:はまぐりは二枚貝のようにぴったりあった伴侶との出会いを願って良縁を、エビは腰の曲がった姿から長寿を願って使います
  • 尾頭付き鯛:「めでたい(鯛)」の語呂合わせ、現代でも祝い事には欠かせない魚
  • 煮物:タケノコは、すくすく伸びることから成長を、蓮根は見通しのよい未来を意味します
  • 香のもの:タコは「多幸」、縁起のよい紅白をイメージした大根と人参の紅白なますが代表例
  • 歯固めの石:健康で丈夫な歯になるように氏神さまの境内より石を借りて御膳に並べ、箸を石につけてからこどもの歯茎につけて歯固めの儀式をします。合わせて梅干しも皺の寄った形から長寿の意味で使う場合もあります

食べさせ方は長寿を祈って家族の最年長者(養い親)が下記の順番で食べさせる真似をさせます。(100日の月齢では離乳食も始めていない時期になるので食べさせる真似になります)

赤飯→吸い物→赤飯→鯛→赤飯→吸い物→
赤飯→煮物→赤飯→吸い物→赤飯→香の物→
赤飯→吸い物→赤飯→歯固め石→赤飯→吸い物

祝い膳は自宅で作る場合、クックパッドなどのサイトで”お食い初めレシピ”で検索すると各料理でたくさん出てきます。普段はなかなか見かけない尾頭付き鯛も大型スーパーで事前に注文すれば仕入れてくれるところもありますので確認するといいでしょう。またレストランやホテルがお食い初めメニューを提供していたり、宅配サービス/通販などをを利用する家庭も増えているようです。

お食い初めの食器選び

お食い初めは、「食べ始め」とも言われるので、使う食器も新しいものがふさわしいですね。正式な食器は高足の御膳で、男子は朱塗り女子は外側が黒塗りで内側が朱塗りとなっていますが、お食い初め後は普段なかなか使わないものにはなるので、この機会に離乳食から使える食器を揃える方が長く使えておすすめです。御膳を買う予算で少しリッチな食器にしてはどうでしょう?

女の子であれば、写真の”ミナ・ペルホネンのこどものうつわ”chouchou”シリーズ。陶器よりも割れにくい素材で、人気のchouchou柄のレリーフはデザインだけでなく、凹凸が持つときに器を支えやすくする設計になってます。サイズもカラーもいろいろ揃っているので、同じ色で統一してもカラフルにしてもおしゃれです。
また、塗りの器よりも竹の器ならシンプルで普段にも使いやすいですね。天然素材なのも子供にはうれしいポイント。竹は成長の願う縁起物でもあるのでピッタリです。

家族が食べたいお食い初めケーキには、100日記念の寝相アート

お食い初めケーキ-寝相アート

ねんねの時期にカワイイ写真が撮れる寝相アート。赤ちゃんが生まれて成長の記録に月齢をテーマに撮ってるママもいますよね?100日も隣に「0」の形に並べたオムツを置けば簡単に撮影できます。

お食い初めでは主役の赤ちゃんは食べる真似だけになるので、お祝いに欠かせないケーキを祝い膳とともに用意して家族で楽しんでいる例も最近多く見かけます。寝相アートを使ってshappieの写真ケーキを作れば、記念となるお食い初めケーキができますよ。兄弟姉妹の子供がいるお食い初めの席ではメニューが和食ばかりになるので、ケーキはやっぱりうれしいですもんね。でもまだ赤ちゃんにはケーキを食べさせたらダメですよ。

shappieのケーキでは、スポンジ部分にハチミツを使用しております。1歳未満の乳児には「乳児ポツリヌス症」を引き起こす恐れがあるため、ケーキを食べさせないでください。

子供が生まれて、お宮参りの次の儀式になるお食い初め。参考になりましたか?親になってから初めて知ることが多くありますが、日本の伝統的な慣習や風習をあらためて触れることができる機会になります。みなさんの子供の成長を願った心に残るお食い初めのお手伝いができたら嬉しいです。

お食い初め-shappie